通っていたプログラミングスクール(2つのうちの1つ)の卒業制作発表が昨晩ありまして、そこで自分の作ったWebアプリを発表してきました!
2ヶ月あっという間だったけどきつかった。こんなに勉強をしたのは30年以上前の大学受験以来です。
でも頭をフルに使う爽快感が結構気持ちよかったです。久しぶりに思い出した^^
作ったアプリはherokuにデプロイ・・と行きたかったのですが、予約システムも貸し出しシステムも入力してもらった携帯番号にSMSを送信するので個人情報が絡んできて試験運用には馴染まないというのと、あとサーバーサイドに書いたコード(Ruby)が1,000行を超えてしまいまして(これはこれからどんどん増える^^;)、ここまで来るとSinatraじゃなくてRuby on Railsに移行したほうが良い気がして、そうなるとどんどんコードを書き直してデプロイどころじゃなくなります、だから今回はスクショだけの公開にしておきます。


という感じです。
この2ヶ月間でプログラミングスキルは確実にあがりました。
でもそれよりもプログラミングで何が出来るのか、周りはいったいどんなWebサービスを必要としているのか、そんなアンテナをどんどん増やしていかないといけないなと思いました。
あっという間だったけどハードで長い2ヶ月間でした。
来年から自分で作った予約システムを使って居場所を開けていくぞ!^^